PR

4K UHDとは?HD、SDとの違いを解説

4K UHDとは? ディズニープラス基本・お得情報

ディズニープラスやその他、動画配信サービスなどでは4K UHDといった高画質の仕様を選択できる場合があります。
この4K、UHD(Ultra HD)とは何なのか、HDとの違いから基礎的な知識までを具体的に解説します。

スポンサーリンク

4Kとは?

4KのKは単位の「キロ(1000倍)」、4Kとは4000という意味があります。4K解像度は横の画素数が約4000であるため、この4000という意味の4Kという略称が使われ、一般的に広く使われる4K解像度としては横3840、縦2160の「3840×2160」が利用されています。

画素、解像度とは?

スマホやテレビなどのデジタル機器の画面は画素と呼ばれる小さな光る点の集合体によって構成され、この1つ1つが様々な色に光り映像が表示されます。そして、画素の横並びの数と縦並びの数を示す単位が解像度です。

例:画素の横並びの数が1920個、縦並びの数が1080個の場合、解像度は1920×1080と表記されます。

解像度、画素とは何か?

同じ画面サイズでも解像度が高くなるほど、1つ1つの画素のサイズは小さくなり、よりきめ細かな画像が表示できます。

4K以外にもBD(ブルーレイ)や一部のBS放送のフルHD(1920×1080)、地デジの1440×1080、DVDのSD画質(720×480、通称480p)といった解像度も広く使われており、この解像度が細かい(数値が大きい)ほど画面がきめ細かく綺麗であるという意味をもっています。

HDとは?

HD(High Definition)は高精細度という意味で、縦の解像度が650以上のものが「HD」と規定されています。一般的にHDとしては解像度1280×720(通称720p)が用いられています。
また、この規格制定時のデジタルテレビ放送規格での最大解像度が1920×1080だったため、フルスペックHD、略してフルHDと解像度1920×1080(通称1080p)のことを指します。

SDとは?

SD(Standard Definition)は標準精細度という意味で、アナログテレビ放送の画質相当を意味します。団体によって定義が異なりますが、一般的にはDVDの解像度である720×480を指す規格となっています。

スポンサーリンク

4Kには2種類ある

実は4Kと一言でいっても、大きく分けてその規格には2種類が存在しています。

国際電気通信連合(ITU)が家庭・放送用途に向けた規格「3840×2160」とアメリカ映画業界団体のDCI(Digital Cinema Initiatives)が策定した規格「4096×2160」の2種類です。

そしてこれらを
4K UHD:3840×2160
DCI 4K:4096×2160
というように区別するようになりました。

DCI 4K

DCI 4K(4096×2160)は主に高画質映画の制作の際に使われる規格のため、一般的な利用者にはあまり関係のない規格です。

4K UHD

4K UHD(3840×2160)はネット配信での4K配信やUHD BD(Ultra HD ブルーレイ)、ゲーム機などの4K規格として幅広く用いられており、一般的に4Kと言えば4K UHD(3840×2160)の事であると理解しておけば問題はないと言えます。

4K UHDに関するまとめ

4K UHDやHD、その他の規格一覧

近年、制作されたは映画やドラマ作品は4K UHDに対応した作品が多くなってきており、ディズニープラスで制作された作品も最近、制作された作品の多くが4K UHD対応です。

今後もディズニープラスでは4K UHD対応作品が続々と追加されていくことが想定されますので、4Kというものを正しく理解すれば、ディズニープラスをより深く楽しむことが出来ると思います。